KENT’s BLOG
ケントくん デイリーちゃん カットくんの
『Life-Your-Dream』
1 year ago
H30年度 ZEHビルダー実績報告を行いました。
カテゴリタグ:
(有)建人のZEH:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
ZEHビルダーとして昨年のZEH元年に続いて平成29年、有限会社建人では
注文新築住宅のZEH化の受託率を段階的に
2020年度(平成32年度)に50%以上とする為に
今後のZEH化普及率の目標を以下の通り設定して実現に努めて参りました。
【 年度毎のZEH化受託率の目標 】
の内、2016年度(平成28年)が
2016年度(平成28年)・・・・・10%予定が⇒37%達成!
2017年度(平成29年)・・・・・20%の予定が⇒76%達成しました!
2018年度(平成30年)・・・・・30%の予定ですが80%達成を目指します。
2019年度(平成31年)・・・・・40%
2020年度(平成32年)・・・・・50%
以上の通り、2016年のZEH元年から始まり、
5年後には50%の受託率を目標にしていますが
2017年度(平成29年)はZEHに対する事前準備から
建学会開催、実際に住まれている方のお宅訪問で
暮らしの経済性、快適性、健康優良に繋がる体験談を聞ける企画等を
定期的に開催出来たことで大幅に目標達成率を上げる事が出来ました。
当社では2005年から注文住宅では外張り断熱工法の採用に始まり
2008年からは高断熱・高気密・高性能な
SW工法(スーパーウォール工法)
を採用した注文住宅を標準化としました。
2010年からは注文新築住宅で太陽光発電システムを導入した
「長期優良住宅」
2012年には「ゼロ・エネルギー化住宅支援事業」
2015年には「地域型住宅ブランド化事業」
2016年には「地域型住宅グリーン化事業」
2017年も「地域型住宅グリーン化事業」
着実にお客様の家造りへ貢献させて頂いております。
● ZEHって何???と思われる方へ分かり易くご説明させて頂きます。
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの頭文字を使っています)」
・・・って、ネットのNは?
先ずは住宅の外部面の高断熱・高気密な住宅本体の性能確保が大前提です。
高効率設備の採用によって日々の快適な室内環境を維持しながら
HEMSも採用したりして出来る限り省エネルギーに努めます。
そして太陽光発電システム等によってエネルギーを創る事で、
1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味でゼロ以下になる住宅の事です。
● HEMSって何?
「HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」とは
住宅の消費電力の無駄な消費を抑える為に、使用しているエネルギーの状態を
見る事の出来る省エネ意識向上に役立つ設備です。
■ 引続き、住宅のZEH化普及の取組みの状況がわかる内容を
当社、ホームページに更新して参りますので、是非、ご覧下さい。
注文新築住宅のZEH化の受託率を段階的に
2020年度(平成32年度)に50%以上とする為に
今後のZEH化普及率の目標を以下の通り設定して実現に努めて参りました。
【 年度毎のZEH化受託率の目標 】
の内、2016年度(平成28年)が
2016年度(平成28年)・・・・・10%予定が⇒37%達成!
2017年度(平成29年)・・・・・20%の予定が⇒76%達成しました!
2018年度(平成30年)・・・・・30%の予定ですが80%達成を目指します。
2019年度(平成31年)・・・・・40%
2020年度(平成32年)・・・・・50%
以上の通り、2016年のZEH元年から始まり、
5年後には50%の受託率を目標にしていますが
2017年度(平成29年)はZEHに対する事前準備から
建学会開催、実際に住まれている方のお宅訪問で
暮らしの経済性、快適性、健康優良に繋がる体験談を聞ける企画等を
定期的に開催出来たことで大幅に目標達成率を上げる事が出来ました。
当社では2005年から注文住宅では外張り断熱工法の採用に始まり
2008年からは高断熱・高気密・高性能な
SW工法(スーパーウォール工法)
を採用した注文住宅を標準化としました。
2010年からは注文新築住宅で太陽光発電システムを導入した
「長期優良住宅」
2012年には「ゼロ・エネルギー化住宅支援事業」
2015年には「地域型住宅ブランド化事業」
2016年には「地域型住宅グリーン化事業」
2017年も「地域型住宅グリーン化事業」
着実にお客様の家造りへ貢献させて頂いております。
● ZEHって何???と思われる方へ分かり易くご説明させて頂きます。
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの頭文字を使っています)」
・・・って、ネットのNは?
先ずは住宅の外部面の高断熱・高気密な住宅本体の性能確保が大前提です。
高効率設備の採用によって日々の快適な室内環境を維持しながら
HEMSも採用したりして出来る限り省エネルギーに努めます。
そして太陽光発電システム等によってエネルギーを創る事で、
1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味でゼロ以下になる住宅の事です。
● HEMSって何?
「HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」とは
住宅の消費電力の無駄な消費を抑える為に、使用しているエネルギーの状態を
見る事の出来る省エネ意識向上に役立つ設備です。
■ 引続き、住宅のZEH化普及の取組みの状況がわかる内容を
当社、ホームページに更新して参りますので、是非、ご覧下さい。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
<<撮影会を行いました🎶
|
ワクワク家づくりがはじまりました🎶 >>