KENT’s BLOG
ケントくん デイリーちゃん カットくんの
『Life-Your-Dream』
10 years ago
SW工法で建てました!
カテゴリタグ:
(SW工法)祝!「亀山の家」新築工事
「元気が似合う家」建築中!
建人の仲間達で真心込めて、カタチにしていきます!

建人では、快適・安心・省エネの
SW工法(スーパーウォール工法) で
新築を建てさせて頂いております。
これから、SW工法で建築中の情報と取組を報告していきます。
まずは工事着工前に近隣へ御挨拶に廻ります!ご不在のお宅には「御挨拶状」を
ポストに入れさせて頂き、改めて伺います!
敷地に建築物の形を白いロープで配置します。(地縄張りと言う作業です)
暦の良い日の午前中に、お施主様御家族と、私たち建人の業者仲間達で
「地鎮祭」を執り行いました。



「地鎮祭」を終えて斎主さん、お施主様御家族と記念撮影をしました!

いよいよ、着工です!
情熱を持って、しっかりと建築させて頂きます!
建人の仲間達で真心込めて、カタチにしていきます!

建人では、快適・安心・省エネの
SW工法(スーパーウォール工法) で
新築を建てさせて頂いております。
これから、SW工法で建築中の情報と取組を報告していきます。
まずは工事着工前に近隣へ御挨拶に廻ります!ご不在のお宅には「御挨拶状」を
ポストに入れさせて頂き、改めて伺います!
敷地に建築物の形を白いロープで配置します。(地縄張りと言う作業です)
暦の良い日の午前中に、お施主様御家族と、私たち建人の業者仲間達で
「地鎮祭」を執り行いました。



「地鎮祭」を終えて斎主さん、お施主様御家族と記念撮影をしました!

いよいよ、着工です!
情熱を持って、しっかりと建築させて頂きます!
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
10 years ago
お気に入りの帽子
カテゴリタグ:
ディリー
今、可部は 大雨です。
皆さん 車の運転には お気付けてくださいね。
さてさて、
蓮柄好きな ハスラーディリーは こんな可愛い帽子を 買っちゃいましたよ。
(※ ハスラー:蓮好きな人の事)
2つ欲しい帽子があり、何日も悩んだあげく・・・。
2つとも買っちゃいました。ニヤリッ。
1つ目は!!

黒い帽子。横にさりげなく刺繍された 蓮が可愛い。
しかもツバが長いんで 日よけにもなり 今からの季節、紫外線対策もバッチリです。
ツバの先の部分は ワイヤーが入ってて、色んな形に出来るのも 嬉しい。
2つ目は!!

ベージュの帽子。夏らしく すがすがしい色です。
この帽子は 蓮柄のボタンがたくさん付いてて こりゃっまた可愛い。
こちらも ツバ長めで 深くかぶれます。
ハスラーディリーの お気に入りが増えましたよん。
皆さん 車の運転には お気付けてくださいね。
さてさて、
蓮柄好きな ハスラーディリーは こんな可愛い帽子を 買っちゃいましたよ。
(※ ハスラー:蓮好きな人の事)
2つ欲しい帽子があり、何日も悩んだあげく・・・。
2つとも買っちゃいました。ニヤリッ。
1つ目は!!

黒い帽子。横にさりげなく刺繍された 蓮が可愛い。
しかもツバが長いんで 日よけにもなり 今からの季節、紫外線対策もバッチリです。
ツバの先の部分は ワイヤーが入ってて、色んな形に出来るのも 嬉しい。
2つ目は!!

ベージュの帽子。夏らしく すがすがしい色です。
この帽子は 蓮柄のボタンがたくさん付いてて こりゃっまた可愛い。
こちらも ツバ長めで 深くかぶれます。
ハスラーディリーの お気に入りが増えましたよん。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
10 years ago
副社長 モコ
カテゴリタグ:
ディリー
今日は、我が社の看板犬、 イヤッ 副社長の モコさんのご紹介です。
可愛いぞっ!! 可愛すぎて ぶっ倒れないように!!注意してねん。

きゃ~かわい~。
モコ副社長さんは お忙しく、事務所の方には 時々しか来られないんで
会えたら 「ラッキー」です。(そう言う私の頭が ハッピー野郎です)ハハハッ。
モコ副社長の 赤ちゃんの時なんか
ありえね~くらい 可愛い。

ねっ?ねっ?激カワでしょ?
そんな モコ副社長さんでも 1つだけ 欠点があります。
来られる方を 全身で お持て成しするのは 良いんですが・・・
「嬉ション」(←嬉しくて粗相をしてしまう事)をしてしまうんです。
自宅のソファとか、ジュウタンとか、 臭いが気になるみたいで
先日、ホームクリーンさんに ご相談しました。
そしたら、ホームクリーンさん ちゃんと覚えててくれて 昨日 消臭剤を届けてくれました。
じゃじゃ~ん。


ぬぉぉぉぉぉ~。
プロ使用のもんじゃないですか。すっげ~。
今度、モコ副社長さんが 来られたら お渡ししないとね。
ホームクリーンさん お心遣い ありがとうございま~す。
可愛いぞっ!! 可愛すぎて ぶっ倒れないように!!注意してねん。

きゃ~かわい~。
モコ副社長さんは お忙しく、事務所の方には 時々しか来られないんで
会えたら 「ラッキー」です。(そう言う私の頭が ハッピー野郎です)ハハハッ。
モコ副社長の 赤ちゃんの時なんか
ありえね~くらい 可愛い。

ねっ?ねっ?激カワでしょ?
そんな モコ副社長さんでも 1つだけ 欠点があります。
来られる方を 全身で お持て成しするのは 良いんですが・・・
「嬉ション」(←嬉しくて粗相をしてしまう事)をしてしまうんです。
自宅のソファとか、ジュウタンとか、 臭いが気になるみたいで
先日、ホームクリーンさんに ご相談しました。
そしたら、ホームクリーンさん ちゃんと覚えててくれて 昨日 消臭剤を届けてくれました。
じゃじゃ~ん。


ぬぉぉぉぉぉ~。
プロ使用のもんじゃないですか。すっげ~。
今度、モコ副社長さんが 来られたら お渡ししないとね。
ホームクリーンさん お心遣い ありがとうございま~す。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
10 years ago
「夏」ふぇす2009開催まで、2週間きりました!
カテゴリタグ:
第1回「夏」ふぇす2009
広告が出来ました!

KENTCLUBメンバーの各社が、色々な企画やイベント目玉を出し合い
本日、「夏」ふぇす2009の広告が出来ましたぁ!

この町が好きじゃけん!
建人の初の試みとなる、「夏」ふぇすが、御来場して下さる皆様との
御縁の始まりになり、毎年開催を楽しみにして頂ける様に
KENTCLUBメンバー元気いっぱい頑張ります!

KENTCLUBメンバーの各社が、色々な企画やイベント目玉を出し合い
本日、「夏」ふぇす2009の広告が出来ましたぁ!

この町が好きじゃけん!
建人の初の試みとなる、「夏」ふぇすが、御来場して下さる皆様との
御縁の始まりになり、毎年開催を楽しみにして頂ける様に
KENTCLUBメンバー元気いっぱい頑張ります!
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
10 years ago
亀山4継
カテゴリタグ:
ディリー
こんにちわっディリーです。

先週末、暑い中、ウィリアム(息子)の大会の応援に行ってまいりましたよん。
気温は 32度位だったでしょうか? 大会場は照り返しや、選手の熱気やらで きっと35度は超えていたでしょう。 湿度なんか65%・・・見てるだけなのに、汗がダクダクでした。

緊張が伝わる リレーです。
リレーは、「 4人で継ぐ 」って事で 「 4継 」と言うそうです。
私の可愛い 【亀山4継】達です。
どうぞ、写真をクリックして 大きくして見てやって下さい。

右から クリス(1走):彼のスタートはすばらしいです。
シュン(アンカー):長身を活かした走りです。
ギキュウ(2走):2年100m 県1位です。
ウィリアム(3走):コーナーの走りは得意。
どの子も良い顔してます。かっこよすぎです。完全親バカです。ただのバカかもしれません。
どんな事でも、子供が一生懸命する姿は 素敵です。感動しちゃいます。
苦楽を共にしたって言ったら オーバーですが 子供達の 「 絆 」は強く結ばれています。
この4人中3名は 3年生!!
引退まで この4継で走るのも 後、3ヶ月!!
きっと君達が 「 夢 」 を掴み取ると おばちゃんは信じてるよ。

先週末、暑い中、ウィリアム(息子)の大会の応援に行ってまいりましたよん。
気温は 32度位だったでしょうか? 大会場は照り返しや、選手の熱気やらで きっと35度は超えていたでしょう。 湿度なんか65%・・・見てるだけなのに、汗がダクダクでした。

緊張が伝わる リレーです。
リレーは、「 4人で継ぐ 」って事で 「 4継 」と言うそうです。
私の可愛い 【亀山4継】達です。
どうぞ、写真をクリックして 大きくして見てやって下さい。

右から クリス(1走):彼のスタートはすばらしいです。
シュン(アンカー):長身を活かした走りです。
ギキュウ(2走):2年100m 県1位です。
ウィリアム(3走):コーナーの走りは得意。
どの子も良い顔してます。かっこよすぎです。完全親バカです。ただのバカかもしれません。
どんな事でも、子供が一生懸命する姿は 素敵です。感動しちゃいます。
苦楽を共にしたって言ったら オーバーですが 子供達の 「 絆 」は強く結ばれています。
この4人中3名は 3年生!!
引退まで この4継で走るのも 後、3ヶ月!!
きっと君達が 「 夢 」 を掴み取ると おばちゃんは信じてるよ。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120